ポイントプリンセス > Suica > SuicaとモバイルSuicaの違い

MileageA

January 31, 2006

SuicaとモバイルSuicaの違い

Suica(スイカ)とモバイルSuica(モバイルスイカ)の違い

SuicaモバイルSuica、具体的にどんなところが違うのでしょうか? Suicaは非接触ICカードで、モバイルSuicaは電子マネーのEdyで決済出来る携帯電話と同じ「おサイフケータイ」です(その意味でEdyとSuicaは競合している)。形が違うのはわかりますが、機能面ではどこが違うんだろう?
利用契約の方法
Suicaの場合は、JR東日本の駅の「みどりの窓口」または「発売機」で購入するだけです。預り金(デポジット)500円が必要になります。 モバイルSuicaの場合は、対応携帯電話機(ドコモ・auなど)を用意し、ビューカード(JR東日本発行のクレジットカード)に加入する必要があります。以上の用意が出来たら携帯電話のモバイルSuica会員メニューにアクセスし、アプリケーションをダウンロードしてから会員登録をしましょう。 Suicaは簡単に入手出来ますが、デポジットが必要です。またモバイルSuicaは、手続きに時間はかかりますが、デポジットの必要はありません。SuicaからモバイルSuicaに切り替えも出来、その場合はデポジット500円は返還されます。
入金(チャージ)の方法
Suicaの場合は、Suicaマークのある「自動券売機」「カード発売機」「のりこし精算機」で、現金で入金(チャージ)ができます。1回の操作で入金できる金額の単位は、1000円・3000円・5000円・10000円の4種類です(残高の上限は20000円)。 モバイルSuicaの場合は、携帯電話のアプリケーションのメニューから「SF(電子マネー)」を選択し、ログイン後に「チャージ」を選びます。一回の操作で出来る入金額は、1000円単位10000円までです(残高の上限は20000円)。 Suicaのチャージが特定の場所でなければ出来ないのに対して、モバイルSuicaは、通信状態さえよければどこでも可能です。ただモバイルSuicaは、チャージによってクレジットの利用が発生することを忘れずに。
※SFとは、「Stored Fare」の略で、プリペイド運賃を表します。


ポイントプリンセス > 電子マネー > Suica

Posted by KING : January 31, 2006 02:19 PM



C O M M E N T S