![]() |
ポイントプリンセスTOP > ポイントランド > ポイントパラダイスについて |
![]() ![]() |
![]() |
ポイントパラダイスのご利用方法についての 説明ページです。ポイントパラダイスは、あらゆるポイント・マイル・電子マネーを他の商品や現金と交換するための情報、有効期限に関する情報などを掲載した最大級のポイント交換情報サイトです。 ポイントパラダイスへは、右下のリンクから行くことが出来ます。ご利用になる前に、必ずご利用ガイド のページ中の「利用規約」をお読み下さい。 |
![]() |
ポイントランドは、あなたがポイントプリンセス
の広いサイト内で迷わないように、多彩な機能をすべて
使っていただけるように、サイトマップを兼ねた案内スペースの役割を持っています。 ポイントパラダイスのご利用方法については下記の解説を参照して下さい。 |
【ポイントは何に換えられるの?】
ポイントは、現金・電子マネー・商品券・プリペイドカードや、直接商品やサービスに交換することも出来ます。
1ポイントを1円として、そのまま商品やサービスの購入が出来るサービスもあれば、
ポイントの寄付を行うことの出来るサービスも多数あります。
何に交換出来るのかは、各サービスによって異なります。
ポイントプリンセスでは、 そういった交換情報をすべて掲載していますので、これから集めてみたいポイントがあれば、そのポイントの交換情報 を前もって確認しておけば、ポイントを貯める意欲も湧いてくるでしょう。 【銀行口座を用意しよう】
ポイントサービスには、ポイントを現金に換えて銀行振込みをしてもらえるサービスが多数あります。
指定銀行によって手数料が不要であったり、ポイントサービスによってはまったく手数料を必要としない場合も
あります。どの銀行を利用するかによって受け取る金額が変わる場合もあるので、
ポイントパラダイスで、
指定銀行や手数料を確認してから振込先銀行を決めましょう。
ネット銀行のイーバンク銀行 ![]() ![]() 【ポイントをチェックしよう】
|
![]() |
五十音順検索のデータ表示画面です。
![]() 【五十音順検索をする(2)】
すでにポイントを持っている方、またはこれからポイントを集める方で、お探しのポイントサービスがある場合、
五十音順検索が一番早い検索方法です。
ポイントサービスの名前、または提供している企業名の最初の文字のリンクをクリックしてください。 たとえばGポイント ![]() 検索出来る文字は、ポイントサービス名・企業名のどちらにも統一されていません。世間一般に知名度の高い名称で検索していただければ結構です。 データが「○」印になっているサービスは交換可能で、「○」印をクリックするとさらに詳しい情報が得られます。 データが「×」印になっているサービスは、交換不可または交換可能な情報が確認出来ていません。 ![]()
欲しいもの検索で現金を選択した場合の画面です。
![]()
欲しいもの検索ではリンクボタンをクリックすると、現金と電子マネーのみ詳細データが表示されます。これは、ポイントサービス
の比較を行うことが出来るように工夫した結果です。商品券、寄付、商品・サービスのデータ表示画面は「○」「×」の表示にしています。
【ポイントを現金に換える】
ポイントを現金に換えられるポイントサービスの検索方法は、「欲しいもの検索」の現金のリンクをクリックして下さい。
ポイントを現金に換えることが出来るポイントサービスが一覧表示され、現金への交換レート・手数料・振込先の金融機関がわかります。
【ポイントを電子マネーに換える】
ポイントを電子マネーに換えられるポイントサービスの検索方法は、「欲しいもの検索」の電子マネーのリンクをクリックして下さい。
ポイントを電子マネーに換えることが出来るポイントサービスが一覧表示され、交換可能な電子マネーの種類がすべてわかります。
【ポイントを商品券に換える】
ポイントを商品券に換えられるポイントサービスの検索方法は、「欲しいもの検索」の商品券のリンクをクリックして下さい。
ポイントを商品券に換えることが出来るポイントサービスは、データを「○」印で一覧表示しています。「○」印をクリックすると、
さらに詳しい情報(交換可能な商品券のリスト)が得られます。
【ポイントを寄付する】
ポイントを寄付出来るポイントサービスの検索方法は、「欲しいもの検索」の寄付のリンクをクリックして下さい。
ポイントを寄付出来るポイントサービスは、データを「○」印で一覧表示しています。「○」印をクリックすると、
さらに詳しい情報(寄付先の団体名のリスト)が得られます。
【ポイントを商品・サービスに換える】
ポイントを商品・サービスに換えられるポイントサービスの検索方法は、「欲しいもの検索」の商品・サービスのリンクをクリックして下さい。
ポイントを商品・サービスに換えることが出来るポイントサービスは、データを「○」印で一覧表示しています。「○」印をクリックすると、
さらに詳しい情報が得られます。
|
![]() |
欲しいもの検索で現金を選択した場合の画面です。
![]()
以下のポイントパラダイス
の説明は、上記の検索画面の縮小図に従って行います。
【検索ページ基本機能について】 (上図参照)
![]() 【ポイントを現金化する交換レートについて】 (上図参照)
![]()
現金化の交換レートとは、ポイントを現金に換える場合の交換の割合です。
1ポイント当たり何円に交換出来るのかを表しています。
たとえば1ポイントを現金0.5円に交換出来る場合(1ポイント=0.5円)は、0.5円/pointのように表示します。
【最低換金ポイントについて】 (上図参照)
![]()
ポイントは1ポイントからでも、すべて現金に換えられるわけではありません。
ある程度のポイント数が貯まらないと現金には交換出来ません。
ポイントがいくら貯まったら現金に交換出来るのかを示したのが換金ポイント
です。この換金ポイントは、各ポイントサービスによって異なります。
ポイントパラダイスで検索をすると、 この最低換金ポイント数がすぐにわかります。 【現金化の手数料について】 (上図参照)
![]()
カード会社が行っているポイントのキャッシュバックサービスであれば、お買い物の時に自動的に代金がディスカウントされ
ますが、ポイントサイトなどの「ポイントが現金に換えられる」という多くのサービスは、本当に現金に換えてもらえます。
ただ、そのうちの相当数のポイントサービスでは、金融機関への振込手数料がかかるので注意が必要です。
ポイントパラダイスでは、
手数料の表示について、「必要」「一部必要」「不要」「***(不明または、掲載の必要無しの意味)」
の4種類に分類しています。「不要」とある場合はもちろん無料で振込みをしてもらえます。「必要」「一部必要」とある場合は、
この文字自体がリンクになっているので、クリックしてみて下さい。手数料の金額や、各金融機関ごとの手数料金額の違いがわかります。
少しでも手数料を安くして、たくさんの現金をゲットしたい方は、
ネット銀行のイーバンク銀行
![]() ![]() 【現金の振込先金融機関について】 (上図参照)
![]()
各ポイントサービスごとの振込先金融機関のリストです。データは、わかりやすさや本サイトの都合上、アイコン表示をしています。
アイコンの説明については、検索画面左下のリンクをクリックして下さい。
※アイコンに使用しているロゴは各社の商標もしくは登録商標です。本サイトは関連会社ではありません。
五十音順検索のデータ表示画面
![]()
以下のポイントパラダイス
の説明は、上記の検索画面の縮小図も合わせてご覧下さい。
【交換可能な電子マネーの表示機能について】 (上図参照)
![]()
欲しいもの検索から電子マネーのリンクをクリックすると、電子マネーへの
ポイント交換が可能なポイントサービスのリストが表示されます。また、五十音順検索などで表示される、
電子マネーへの交換可能な「○」印のリンクをクリックした場合も、同様に表示されます。
ドコモコインなど、一部のポイントサービスを電子マネーに分類していますのでご了承下さい。
データは、わかりやすさや本サイトの都合上、アイコン表示をしています。
アイコンの説明については、検索画面左下のリンクをクリックして下さい。
※アイコンに使用しているロゴは各社の商標もしくは登録商標です。本サイトは関連会社ではありません。
![]() 【交換可能な商品券の表示機能について】 (上図参照)
欲しいもの検索から商品券のリンクをクリックすると、商品券への
ポイント交換が可能なポイントサービスのリストが「○」印で表示されます。また、五十音順検索でも商品券への
ポイント交換が可能なポイントサービスのリストが「○」印で表示されます。
「○」印のリンクをクリックすると、データ収集が終了しているポイントサービスについては、商品券の
種類がわかるようになっています。
商品券には、電子商品券・クーポン・プリペイドカードなどを含めていますのでご了承下さい。
【ポイントの寄付の表示機能について】 (上図参照)
ポイントサービスは多くのチャリティーに参加しているのをご存知ですか? あなたの集めたポイントで使う予定がなければ
寄付をしてみてはいかがでしょうか?
セーブザチルドレン、(財)日本ユニセフ協会、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、日本赤十字社、(財)日本盲導犬協会、(財)地球環境財団
など、たくさんの団体に参加出来ます。
欲しいもの検索から寄付のリンクをクリックすると、寄付が出来るポイントサービスのデータには
「○」印が表示され、そのリンクをクリックすると寄付先の団体名がリストされます。
【商品・サービスとの交換表示機能について】 (上図参照)
欲しいもの検索から商品・サービスのリンクをクリックすると、商品・サービスへの
ポイント交換が可能なポイントサービスのリストが「○」印で表示されます。
「○」印のリンクをクリックすると、データ収集が終了しているポイントサービスについては、商品・サービスの
内容がわかるようになっています。
【その他の表示機能について(3)】 (上図参照)
![]()
ポイントは永久に使えるものばかりではありません。ほとんどのポイントには有効期限があり、この期限を過ぎると
今まで集めてきたポイントはすべて無効になってしまいます。
せっかく集めたポイントも努力も無駄になってしまいますので、有効期限のチェックは忘れないようにしましょう。
ポイントパラダイスでは、
「○」「×」の簡易表示画面の時、各ポイントの有効期限の有無が表示されます。「有」が表示されている場合は、その文字自体が
リンクになっているのでクリックしてみて下さい。そのポイントの有効期限が表示されます。
ポイントサービスのサイト内において、有効期限無しと掲載されている場合でも、時間の経過等により限定的にポイントが無効となる場合があれば、
本サイトにおいて「有」の表示がされる場合があります。これは、利用者の皆様に注意を喚起するための処置ですのでご了承下さい。
![]() ![]()
ポイントコレクションにリンクしています。クリックするとポイントコレクションに移動し、そのポイントを集める
ためのアクション、運営会社などが表示されます。
詳しくは、ポイントコレクションについて をご覧下さい。 ![]()
ポイント交換所にリンクしています。クリックするとポイント交換所に移動し、そのポイントと交換出来る
他ポイントのリスト、交換レートなどが表示されます。
詳しくは、ポイント交換所についてをご覧下さい。 ![]()
ポイントサービスの登録ページにリンクしています。登録ページから、そのポイントサービスに登録することが
出来ます。ネット上での会員登録を行っていないサービスについては、該当サービスに関連するホームページに
リンクをしています。
|
![]() |
【ポイントを集める旅に出る前に】
【ポイントサービスを探そう】
|
【ポイントコレクションの歩き方】
|
【ポイント交換について】
|
【ポイント交換所の歩き方】
|
![]() |
|
![]() |